塾長ブログ

2025/07/15
声かけ・接し方,雑学・豆知識,自由研究アイデア,コミュニケーション,科学的思考の育て方

今が終わると未来になるのかな? ~時間の不思議を考えてみよう~

はじめに:「今」ってなんだろう?


私たちは毎日「今」を生きています。
「今、宿題をする」「今、ごはんを食べる」「今、友だちと遊ぶ」。


でもちょっと立ち止まって考えてみませんか?


「今が終わると未来になるのかな?」



① 今と未来はどうつながってる?


✅ 今やっていることは、未来の自分を作る
✅ でも未来はまだ来ていないもの


例えば:

  • ・勉強した「今」が、テストで点を取る「未来」につながる

  • ・友だちと笑った「今」が、楽しい思い出になる



② 今ってどれくらいの時間?


「今」ってどのくらいだと思う?


✅ 1秒?
✅ 1分?
✅ それとも一瞬?


「今!」と思ったときには、もう少し未来に進んでいるかもしれないね。



③ 未来はどこにある?


✅ 明日、1年後、10年後
✅ でも実際に「未来」は目に見えない


未来は「今をどう過ごすか」で少しずつ作られるもの。



④ 過去・今・未来は続いている


✅ 過去にあったことを思い出す「今」
✅ 今の選択が変える「未来」


時間は「過去」「今」「未来」と別れているようで、実は全部つながっている。



⑤ こんな問いかけをしてみよう


  • ・「今が終わると、本当に未来になるのかな?」

  • ・「未来ってどこから始まるんだろう?」

  • ・「未来はもう決まってるのかな?それとも自分で変えられるのかな?」



⑥ 親子で、友だち同士で話してみよう


この問いに「正解」はありません。
大人でも答えは一つじゃない。


✅ みんなで意見を出し合う
✅ 自分の考えを言葉にしてみる
✅ 人の意見を聞いてみる


それ自体が「考える力」を育てる時間です。



おわりに:あなたはどう思う?


「今が終わると未来になるのかな?」


この問いを、ぜひあなた自身で考えてみてください。
そして、家族や友だちにも聞いてみてください。


「どう思う?」から始まる会話が、
きっと特別な時間になります。

一覧に戻る